てきとうすぎる日常+

多趣味な3児の父親である芋えもんが運営するアウトドアを中心としたブログです。

採集についての注意事項とは?

ちょっと堅苦しい話になってしまいますが、とっても大事な採集マナーについてになります。

近年ではカブトムシ・クワガタ採集に限らず、「虫取り・昆虫採集」という行為自体が問題視されるようになってきました。

採集マナーの悪化や自然保護等の観点であったり理由は様々ですが、イチ採集者としてマナーを持って採集したいものです。

ここでは個人的観点でしかありませんが、マナーだろうと思う事を書いていきたいと思います。

基本昆虫採集は極論を言えばグレーゾーンな事ばかりです。

 

どの採集方法でも言える事ですが、

【乱獲しない・メスは出来るだけ採集しない】

沢山採集できたら必要な数だけ持ち帰りましょう。

乱獲していると氷山の一角とはいえそのうち個体数が減ってしまいます。

かつてオオクワガタの名産地であった山梨県ではもう捕れないと言われている位個体数が激減しています。

特にメスは累代しますので必要数以外はリリースしましょう。

 

ご指摘があったり追記する必要があれば日々更新していきたいと思っていますので、よろしければコメントの方にご協力お願いします。

 

樹液採集のマナー

【樹を傷つけない】

樹液を出したいが為にナタや斧を使って樹皮を剥がす方がいます。

健康な樹を傷つけても虫が好む樹液は出ませんので絶対にやってはいけません。

トラップを放置しない。

トラップを設置したら設置主が必ず回収してください。

洞の奥にいるクワガタを出す為に

洞やメクレを破壊する

煙幕を使用する

等の破壊行為をしてはいけません。

二度とクワガタが寄らなくなります。

破壊され続けてトラップを放置されたクヌギの末路です。

【先行者がいたらそのポイントは後回しにしましょう】

このポイントしかないとか子供の為とか色々事情があるかとは思いますが、先にいたポイントで横取りされたらどんな気分か考えてください。先行者がいなくなってから同じポイントに入りましょう。もしかしたら新たに飛来していたり取りこぼしがあったりするかもしれません。

【立ち入り禁止の場所に入ってはいけません】

人の敷地だったり公園の中でも立ち入りしてはいけない場所があります。

他の方から見れば夜間採集でゴソゴソしていたら不審者にしか見えません。

万が一訴えられたら不法侵入になりますので絶対に入ってはいけません。

 

街灯採集のマナー

【立ち入り禁止の場所に入ってはいけません】

人の家の敷地に入ったり物を動かしたりしてはいけません。

地元住民とのトラブルが多くて採集禁止になってしまった地域もあります。

福島県の只見町では条例で街灯採集が禁止されるほどです。

住民から見たら不審者です。

【うるさくしない】

車のアイドリング音

ドアの開閉音

大きな声を出したりしない

騒音にならないように注意しましょう。

【懐中電灯やLEDライトなどで民家を照らしてはいけません】

住民だったらどう思いますか?

無意識に光源が向いてしまっていたりする場合もありますので注意してください。

【ポイントの張り付きをしない】

一箇所の街灯でずっと待ち伏せする方がいます。

法的にどうとかはありませんが、モラルとしてあまりオススメできません。

付近の住民から見たら不審者です。

【交通の妨げにならないように注意】

ポイントによっては車の往来が激しい場所もあります。

迷惑駐車(停車)にならないようにしましょう。

特に国道沿いだったり危険箇所での停車は要注意です。

万が一事故になってしまったら加害者・被害者共に悲惨な思いをします。

楽しい採集にする為にも、特に子供の予測できない動きには注意してください。

 

灯火採集(ライトトラップ)のマナー

【民家がある場所で灯火採集は絶対にしない】

住民の気持ちになってみてください。

必ず日中に迷惑にならない場所を探しましょう。

【日中に必ず灯火を張れるポイントを探しましょう】

上記のような迷惑行為にならない為にも必ず日中にポイントを探しておきましょう。

付近の民家から光源が見える場所もNGです。

【交通の妨げにならないように注意】

交通量の少ない場所だったり場合によっては公道をまたいで灯火採集をする場合もあるかと思います。

通行する車や人等を照らさないように注意しましょう。

【立ち入り禁止の場所に入ってはいけません】

地主さんに許可をもらった場合を除き、人様の敷地に無断で入ったりしないようにしましょう。

【出来れば地主さんの許可をもらいましょう】

福島県南会津町のように場所によっては許可を貰えば公式に灯火採集を出来ます。

【ゴミは持ち帰り、蛾や羽虫等の後片付けを必ずしましょう】

採集場所にゴミを捨てるなんてポイントを潰すようなものです。

採集者として自覚を持ちましょう。特にタバコの吸殻が目立ちます。

灯火採集の特性上、羽虫や蛾などが大量に寄ります。

採集後は必ず箒等で後片付けをしましょう。

日中になると灯火採集していた跡が分かります。

採集ポイントを晒しているようなものです。

 

まとめ

採集マナーについて如何でしたか?

堅苦しい事ばかり書いていますが、

今までもこれからも昆虫採集を楽しむ為に大切な事です。

逆に言うと

モラルとマナーを持たないと採集禁止になります。

冒頭にも触れましたが、

昆虫採集はカブトムシ・クワガタ採集に限らずグレーゾーンな所が沢山あります。

極論を言えば、

「ある意味全ての採集ポイントが人様の敷地」

です。

どの採集マナーにも書いてますが

【立ち入り禁止の場所には絶対に入らない】

のが大前提です。

昆虫採集に限らず当たり前のマナーばかりですのでモラルを持って採集したいですね。

堅苦しい事ばかり書いてて申し訳ありませんが、ルールを守って採集ポイントをいつまでも大切にして欲しいです。

 

down

コメントする




親子で行こう!カブトムシ・クワガタ採集

ゼロから始める楽に手軽に楽しい貧乏キャンプ!初心者必見!?

中の人

芋えもん

芋えもん

子供達には沢山外遊びをして欲しい思いでブログを書いています。アウトドアスキルも子育ても日々精進です。3児の父となりました。

アーカイブ